当院では、
加齢や障害により歩行困難で通院ができない
患者様の自宅・施設などにお伺いし、
歯科治療・口腔ケアを受けていただけます。
診療チーム

- 歯科医師
- 訪問専門の女性歯科医師がお伺いします
- 歯科衛生士
- 口腔ケア・診療補助などを行います
使用器具

- ポータブルユニット
- 歯石を除去したり歯を削ったりします。
- 診療キット
- 診療に必要な器具・材料一式を持参しています。
使用する器具は院内で全て滅菌し感染予防を徹底しています。
診療場所

- ベッドサイド
-
- 車椅子
- 座椅子・椅子 等
患者様が安全に受診しやすい場所で行います。
-
01
お申し込み
お電話、FAXで承ります。
ご本人やご家族または介護者様からお申し込み頂けます。 -
02
訪問日時の決定
現在の状況をお伺いし、ご希望に沿って訪問日時を決定します。
-
03
歯科健診
(治療開始)歯科医師、歯科衛生士が訪問し、現状を確認します。
-
04
訪問診療当日
(治療開始)歯科医師、歯科衛生士が訪問し、患者様に合う治療を開始します。
基本的に週1回のペースで診療を行います。
1回の診療時間は30分〜1時間程度です。 -
05
治療終了
治療後の状態を維持するために、歯科医師及び歯科衛生士から口腔ケアについてご説明を致します。
-
06
定期健診・口腔ケア
個別のケアメニューを作成し、口腔ケア、口腔リハビリを行います。
口腔ケアには二つの役割があります。
1つめは「お口の中をお掃除して清潔に保つ」ケア
二つめは「お口の機能を回復させ、
維持・向上する」ケアです。
当院では、両方のケアを実施することで
QOL(生活の質)を高め、口腔から全身の
健康維持をしたいと考えております。
患者様の状態や周囲の状況に応じて
ケアプランを作成し、患者様毎の口腔ケアを
実施していきます。
- 口腔清掃
- 嚥下体操
- 口腔リハビリ
- 唾液腺マッサージなど
- 虫歯・歯周病の予防
- 誤嚥性肺炎の予防
- 唾液の分泌を促す
- 口臭の改善・緩和
- 味覚の改善
- 認知症の予防
- 心臓病や糖尿病予防
- インフルエンザ予防
当医院(東浦和プラザ歯科)を中心に
16キロ圏内